しばらく間が開いてしまいまして、申し訳ございません。引っ越ししてココで再開です。
てか、2回目で再開はないだろって感じですが、タイトルも新規一点、『新』と、続編に定番の『Z』を
付けてみました。『Z』を(ゼット)と呼ぶか、(ゼータ)と呼ぶかは、皆様の判断にお任せします。
さて、撮影までに時間が差し迫って来たのですが、まだ現地入り出来ていないので少々焦らなくてはいけないという感じになってきました。 役者さんにも当たりをつけて、オファーした 返事がそろそろ返って来るといった所で、これが結構ドキドキする時間ではあります。
やはり、頭の中でシーンをイメージする時って、勝手に役者さんを動かしたりする訳で、どうしてもそれにイメージが捕われてしまう事があるんです。
でも、スケジュールとか運とかもあるので、その時の出会いを大切な財産として作品を完成させて行ければ一生の想い出になると思っております。
知らぬ間に今年も後2週間弱。来年は早々から映画の撮影に没頭できるのでとてもわくわくしています。皆様も是非参加して頂き、特別な1年を共に作って行きましょう!!
PS:前の現場で深夜車の移動中に、制作部のN君となぜか『北斗の拳』の話題で盛り上がり4時間余りのドライブ、ずっとそのネタで喋りっぱなしでした。自分でも驚く程記憶が蘇り、細かい技の名前とか、台詞とかバンバン出て来て笑えました。でコンビニに売ってる一気読み!!って言う単行本を
買って読み直しているんですが、いやー、想い出とは美化されるものですね。いや、決してつまらないとかそういうのではなく、今見ても感動するし、燃えるし、泣けるし、傑作は傑作に違いないんですけど、それと同時に、笑えるんです。ある意味これはコメディーだったんだなと。
『ラオウ篇』の完結がどこ行ってもやはり一番人気なのか売り切れでまだ見てないんですけど、
僕的に一番好きなのが、聖帝サウザーですかね。いや、一児の父となった今では最悪の極悪人野郎なんですけど、中,高と悪やっていた頃には憧れの男でしたね。初恋の子はレイが好きだったけど。まあ凧とは関係ないので、この辺で。。